もしもの時に備えて安心[防災活動]

  • 南海トラフ地震などいつかくる「その日」に備えて各地域で防災訓練等を実施しています。
  • 防災マップの作成や防災資機材の管理、災害時要援護者への支援などにも取り組んでいる地域もあります。
  • 大規模災害が発生した時は、行政と連携して避難所の運営を支えます。

地域の繋がりで犯罪を防止[防犯活動]

  • 警察や行政と連携した、地域目線での防犯環境の整備に取り組んでいます。
    (普段あまり気にされない方も多いかもしれませんが、地域の安全を守る防犯灯や防犯カメラは自治会を中心とする地域の皆さんによって設置・維持管理されているものが多数あります。)
  • 青色防犯パトロール車による防犯パトロールや、子どもたちの登下校時の見守りなど、地域の安全・安心確保のための活動に取り組んでいます。

ふれあい・支え合いを通じて地域の暮らしを楽しみましょう[交流・親睦活動]

  • 住民同士の交流や親睦を深めるために、地域の様々な団体が協力して、まつりやコンサート、子ども向けイベントなどの行事を実施しています。
    (イベント参加や日常の挨拶などを通じて顔見知りが増えることで、ご近所同士のつながりが深まり、日常生活の充実や、安心感の醸成などにつながります。)

そのほかにも様々な活動を実践しています

  • 清潔でゴミのない美しいまちを維持するための定期的な美化活動
  • 回覧板やお便りで、地域に必要な情報や行政からのお知らせなどを共有
  • 青少年指導員や子ども会、PTAなどと協力した青少年健全育成活動