自治会館内AED交換
多治井西自治会館内に設置しているAED*¹の消耗品のパッド部分が交換時期になったため交換しました。
AEDのパッドやバッテリーには耐用期間があり、その期間が過ぎる前にリース会社が手配し販売会社より定期的に送られてきます。
いざという時に備えて、AEDの設置場所と使い方について、しっかりと理解しておきましょう。
*¹ AEDとは、Automated External Defibrillatorの略で、自動体外式除細動器を指します。心停止状態の人が心臓のけいれん(心室細動)を起こしている際に、電気ショックを与え、心臓の動きを正常に戻す医療機器です。誰でも簡単に操作できるように設計されており、公共施設や学校など、様々な場所に設置されています。